第115回(2018年)分
8 中島良人
マップ番号:8(泉山) 電話:090-5738-8985
10 (株)中山陶和堂
マップ番号:10(上幸平2-1-8) 電話:0955-42-4102
11 セレクトショップ 貴好人
マップ番号:11(上幸平1-1-4) 電話:0955-25-9877
13 (株)勝木陶仙堂
マップ番号:13(上幸平1-1-8) 電話:0955-42-3026


15 パグ&ユメコのお話絵皿
マップ番号:15(上幸平2-2-3) 電話:0955-43-3790
16(株)まるぶん
マップ番号:16(上幸平1-6-3) 電話:0955-43-2351
27 アリタ ポーセリン ラボ
マップ番号:27(上幸平1-11-3) 電話:0955-29-8079
パリの老舗パティスリー、メゾンラデュレの紅茶ブランド「テ・ラデュレ」とモダンな有田焼「アリタポーセリンラボ」がコラボレーションした食器のコーディネート。
洋の中にある有田の伝統文様をお楽しみください。
28 大樽陶山堂
マップ番号:28(大樽2-2-13) 電話:0955-42-2069


32 真光窯
マップ番号:32(武雄市山内町宮野26402-2) 電話:0954-45-2353
61 昭山堂
マップ番号:61(幸平1-3-2) 電話:0955-42-6868
アースカラーのグリーンがポイントのコーディネート。器の色も同系色でまとめました。
若葉が芽吹く季節の有田の自然がテーマです。
66 香蘭社
マップ番号:66(幸平1-3-8) 電話:0955-43-2132
伝統的文様を大胆にレイアウトしたデザインと香蘭社のルリ色と白のコントラストの美しさをテーブルで表現しました。
ちょっとしたおもてなしのサニーテーブルです。
62 惣次郎窯
マップ番号:62(下本乙3066-9) 電話:0955-29-8079
67 香蘭社赤絵町工房

マップ番号:67(幸平2-3-2) 電話:0955-42-6425
華やかな赤絵の器をつかい、晴れの日をイメージしたコーディネートです。
縁日のような和柄のかわいさが食卓に花を添えます。
76 赤絵窯元 鷹巣
マップ番号:76(赤絵町1-2-5) 電話:0955-42-2380
艶やかな赤絵シンプルにレイアウトしたお皿を使い、モダンでシックな雰囲気のコーディネートに仕立てました。
赤と白の色彩の美しさを感じて頂きたいウィンドウです。
79 七ツ枝窯
マップ番号:79(武雄市朝日町大字中野7394-2) 電話:090-8621-6181
87 豊美堂
マップ番号:87(中の原2-1-16) 電話:0955-42-3036
初夏の風薫るさわやかな季節を端午の節句にちなんだ器で表現したコーディネート。
立夏の青空で泳ぐ鯉のぼりを連想していただけれ幸いです。
100 今村製陶 町屋
マップ番号:100(岩谷川内2-4-13) 電話:0955-43-4363
101 G工房
マップ番号:101(岩谷川内2-4-11) 電話:0955-43-3420
104 銘壺堂
マップ番号:104(岩谷川内1-1-13)電話:0955-42-2643
涼やかな季節を感じさせる初夏のコーディネート。
毎日の食卓を楽しませてくれる手描きの器。
和洋問わずお使い頂けるテーブルです。


110 (株)ヤマトク
マップ番号:110(岩谷川内2-5-1) 電話:0955-42-2100
141 アリタモノノス

マップ番号:141(外尾町丙1217) 電話:0955-42-3164
立体感のあるモダンアートを思わせる器を使い、アーバンなイメージでのコーディネート。
和洋を問わないテーブルに仕上げました。


112 四季の器 あさい
マップ番号:112(岩谷川内1-3-6) 電話:0955-43-4881


116 道雪窯
マップ番号:116(原明甲2017-3) 電話:0955-46-5095
126 (株)大慶
マップ番号:126(下山谷乙1162-12) 電話:0955-46-2323


132 (株)渕上陶磁器
マップ番号:132(駅前やきもの散歩道) 電話:0955-42-2575

153-3 2016㈱
マップ番号:153-3(赤坂アリタセラ内) 電話:0955-42-2016


158 しん窯
テーマ「こどもの日」

マップ番号:158(黒牟田丙2788) 電話:0955-43-2215
世界中のこどもたちの幸福を祈りながらの食事です。
花柄をデフォルメした染付の絵柄のデザインをメインに清涼感のあるコーディネートで
まとめました。


167 佳秀窯 西山正
マップ番号:167(戸杓丙761-3) 電話:0955-42-3493